2009年度IIR OB/OG会 総会開催のお知らせ

2009年度 IIR OB/OG会 総会開催のお知らせ

皆さん お元気にご活躍のことと存じます。
さて、今年度OB/OG会総会を久方ぶりに三田キャンパスにて
下記の通り開催しますので奮ってご出席されるようご案内します。
総会に続いて作家の北康利氏の特別講演を、
また、会場を東門の前に移して懇親会を開催します。
                     
               記
1.総会:
・日時:2009年6月6日(土) 14:30〜15:45
・場所:慶應義塾大学 西校舎2階 528号教室
     東京都港区三田2−15−45
・議題: 1. 20年度活動報告及び会計報告
     2. 21年度活動方針及び予算案 
     3. 現役学生活動報告及び依頼 他

2.講演:(オープンセミナー) 16:00〜17:30
・講師:北 康利 氏(作家)
 著書:「福沢諭吉 国を支えて国を頼らず」(講談社)
  「白洲次郎 占領を背負った男」(講談社) 他多数

3.懇親会:上記総会、講演会に続いて 18:00〜20:00
・会場:中国飯店 三田店
 東京都港区芝5-13-18 MTCビル 1F
 (東門(幻の門)を出て桜田通りを渡って左に直ぐ)
 電話03-3798-1381

4.費用:懇親会費7000円(飲食代、二胡生演奏あり)
  尚、総会・講演会だけの出席の場合は3000円
  徴収させて頂きます。

今回は総会後に作家の北康利氏による特別講演を予定しています。
白洲次郎氏に関するご著書はベストセラーになりましたが、同氏の著書
「福沢諭吉 国を支えて国を頼らず」は多くの塾生に現在読まれており、
これからの日本の将来を考えるのに大切なテーマです。
国際関係についてのお話も伺えるかと思いますのでご期待の上、
奮ってご出席下さい。

尚、教室収容人数の関係上早めのお申込をお願い致します。
                                                  以上

尚、参加申込につきましては、往復はがき(現在配送中)で早めにお願い致します。
また、ご質問等につきましては、下記アドレスまでお願い致します。
salon-entry@iir.jp

●講演会(オープンセミナー)講師 北 康利氏の紹介

北 康利(きた やすとし)
1960年12月24日、愛知県名古屋市出身。大阪府立天王寺高等学校、東京大学法学部卒業後、富士銀行入行。 資産証券化の専門家として、日本ローン債権市場協会(JSLA)理事、東証証券経営委員会「資産の流動化に関するワーキンググループ」座長、財務省「アジアにおける債券市場研究会」メンバー、文部科学省著作権課「音楽著作権を用いた資産調達に関する研究会」メンバー、経済産業省「流動化・証券化協議会」市場委員会幹事等を歴任。 富士証券投資戦略部長、みずほ証券財務開発部長、業務企画部長等を経て、2008年6月、みずほ証券退職。本格的に作家活動に入る。 PHP総合研究所「次代を考える東京座会」メンバー。
著作
•『ABS投資入門』(シグマベイスキャピタル)
•『不動産証券化実務家養成講座テキスト』(共著、不動産証券化協会)
•『北摂三田の歴史』(六甲タイムス)
•『白洲次郎 占領を背負った男』(講談社、第14回山本七平賞受賞)
•『福沢諭吉 国を支えて国を頼らず』(講談社)
•『子どものための偉人伝 福沢諭吉』PHP研究所
•『同行二人 松下幸之助と歩む旅』PHP研究所(産経新聞に連載)
•『匠の国日本 職人は国の宝、国の礎』』(PHP新書)
•『蘭学者川本幸民 近代の扉を開いた万能科学者の生涯』(PHP研究所)
•『九鬼と天心 明治のドンジュアンたち』(PHP研究所)
•『レジェンド 伝説の男 白洲次郎 』(朝日新聞出版)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

≪学生による、国連機関についてのプロジェクトのお知らせ≫

【FUN projectとは】
プロジェクト名、「FUN」の「F」にはFeel、Future、Funなどの意味をこめ、「UN」は国連を意味します。FUN projectは「国連を身近にしたい」という思いから、慶應義塾大学国際関係会の部員の中から国連に興味を持つ十数名が集い、昨年度発足したプロジェクトです。 

国連や国際機関で働きたいと願っている多くの学生が居ます。しかしながら、実際に国連の情報を得る機会は少なく、「国連は遠い存在」であると感じることが多いようです。学生たちが国連を具体的に知ること、世界に対する視野を広めること、国連を働く場の選択肢に入れられるきっかけ作りをすることを目的として、現役のIIR学生がこのプロジェクトを立ち上げ、一生懸命にその実現のための努力をしています。OB・OG会は、出来るだけの応援を送り、協力をしております。

 今回の企画の特徴は、従来の個々の国連機関からのリクルートミッションではなく、国連組織を構成している多くの機関を網羅している点です。各々の機関からは、東京事務所の所長・代表者そして現場を体験してきた職員との組み合わせという参加により、目的、組織、応募方法などの説明をしますので、国連に限らず国際的な活躍を目指す若い人々が、いろいろな人生の可能性を知る機会でもありましょうし、現場からの具代的な情報を得る好機といえましょう。
 こぞってご出席下さいますようにお願い申し上げます。また、次の世代を担うお子様やお孫様にもご参加して頂きたく思います。

尚、誠に恐縮ではございますが、OB・OG会事業へのご寄付をお願いしたく存じます。
その場合には、みずほ銀行芝支店(054)普通口座2987715にお振込みくだされば有難く存じます。この場合、重ね重ね申し訳ありませんが 会計担当 岩田にメールにてご一報下されば有難く存じます。 メールアドレスは h-k- iwata@nifty.com でございます。

又、ご質問などありましたら、
どうぞIIR OBOG会 連絡担当
51期 春原由之介 E mail: waldfemas_dsgn@yahoo.co.jp
にご連絡くださいますようにお願い申し上げます。

【FUN プロジェクト 企画詳細】
プログラムは、国連機関をテーマ別に4グループに分け、4回に亘って行います。
場所と時間帯は4回とも同じです。

[場所]:慶応義塾大学日吉キャンパス大教室 第4校舎J14
[時間]:18:15−19:45
第一回 5月13日(水)開発関係機関 
 ・国連開発計画(UNDP):西郡俊哉氏(広報市民社会担当官)
 ・国連人口基金(UNFPA): 池上清子氏 (東京事務所長)
第二回 5月21日(木)国際開発金融機関
 ・世界銀行(WB): 大森功一氏 (広報担当官) 
 ・国際通貨基金(IMF): 宇都宮敬子氏 (アジア太平洋地域事務所広報マネージャー)
第三回 5月26日(火)専門機関
 ・国際労働事務局(ILO): 長谷川真一氏 (駐日代表)  
 ・国連食糧農業機関(FAO): 横山光弘氏 (日本事務所所長)
第四回 5月29日(金)緊急人道支援関係
  ・国連難民高等弁務官(UNHCR): Mr. Johan Cels (駐日代表) 
  ・国連児童基金(UNICEF):城石幸博氏 (東京事務所副代表)
  ・世界食糧計画(WFP): 工藤絵理氏(上級調整官民間協力担当)

[対象]
 大学生、留学生、国際関係会のOB・OG会関係者など。
 一般公開